MAD ISLAND
こちらのブログではお久しぶりです。
実は最近Noteの方で毎日アニメの感想を投稿するようにしています。
はじめは一週間も続けば良いかな~ってゆるいノリで始めましたが、なんだかんだで習慣化に成功してもう1ヶ月以上毎日連続投稿出来ていますね。
さて、今回紹介するのは正直レビューするかどうかかなり迷ったのですが「MAD ISLAND」になります。
下のOGPは英語で出てきますが、中身は日本語なのでご安心を
本作は成人指定です。
かなりハードなエロ・グロ表現がレビューにも散見されますので、問題ない方だけ続きを読んでください。
本作は本当に紹介するのが難しいゲームです。
なんせ倫理観ゼロで南の島でやりたい放題。女を攫って性奴隷にするどころか肉便器にしたり処刑して死体を解体して焼いて食ったり鑑賞したりも可能というマジでやりたい放題出来るゲームなんですね。
一方でゲーム性というと中々面白く、真面目にプレイすれば防衛拠点を作って原住民を仲間にして幸せな村を作って運営することも出来るというどういうプレイをするかはプレイヤーに委ねられてる点が良いんですよね。
ちなみに他のゲームなら色々とスクショを使って見栄え良くしてるんですが、本作撮ったスクショを見返してみると9割位R18なシーンが多いんで今回は殆ど文字ベースになっちゃいますw
どんなビジュアルか確認したいなら実際にプレイしてみるのが良いかもしれないですね。
ストーリーについて
出だしのストーリーはもうシンプルそのものですね。クルーズ船で事故って無人島に漂着してサバイバル生活が始まるってだけですから。
でも単なる無人島ではなく、タイトル通りかなり「マッド」な背景もあって、途中でイカダが作れるようになるんですが、それで島の外に脱出できない理由なんかも後々明かされたりします。
このゲームはまだβ版なんで最後までストーリーが出来ておらず、島の脱出イベントが無くてエンディングと呼ばれるのが存在しないのが注意点ですかね。
でも元凶っぽいのを倒すところまでは最新のβ版では用意されてるので、後もう少しでストーリーのラストまで完成しそうだなとは思うんですが、このあたりは公式の通知を頻繁に確認したほうが良いかもしれません。
ゲームのざっくりとした流れとしては、漂着して最初の方は島の下側でしか活動できないのですが、レベルを上げて蜘蛛や原住民ボス・竿おじさんのどれかのボスを倒すと島中央部まで移動できるようにするのが第一ステップ。
第二ステップそこで更にレベルを上げ、島の中央部にいるブラントン、サイス、ネックスの三体の中ボスを倒して宝石をゲットし、宝石を全部集めると島の北部に移動できるようになります。
第三ステップでは島北部にいるエントキングを倒していよいよ島からの脱出を図るって流れですが、これは先ほど話した通り最後まで完成しておらず、いよいよ島から脱出だ!という所で終わっちゃってますw
ストーリーをちゃんと楽しみたい人は一通り完成してベータ版を脱してからプレイしてみるのも良いかもしれないです・・・が、このゲームはメインストーリーはペラペラで、他にいくつかあるサイドストーリーだったり自分で集落を作り上げていく過程が面白いクラフトゲーなんで、あまりストーリーに重きをおいたゲームでは無いんですよねえ。
システムについて
本作はクラフトゲーとして真価を発揮するゲームでして、チュートリアルとかも全く無くて最初は武器も何も無い状態で島の放り出されるところから始まりますので、かなりストイックな導入なんですよね。
基本的には死んだとしてもノーリスクで復活できるので、どんどん死んでどんどん復活するいわゆる死にゲーの感もありますね。
この記事はあくまでレビューなので、具体的な序盤の乗り切り方法は有志のwikiに書いてあるのでそこを見るのが良いかなと思います。
クラフトゲーは今までにFallout4だったりパルワールドだったりとやってきたのですが、単に建造物を建てられるだけじゃなくてパルだったり住民を自分の陣地に引き込んで村を作って、自分の作った村で住民たちが生活するさまを見られるってのが共通点かなと思います。
基本的には最初は何もない状態なので拠点を作って、寝れるように簡易的な葉っぱの家やベットを創るところか初めていきます。
仲間というか奴隷と言うかを増やすことも出来て、原住民の村を襲って普通に殺すことも出来るんですが、敵のHPの他に気絶値というのを0にすると気絶状態に出来、その状態で自陣地の檻に閉じ込めて一定時間経過させると仲間にすることが出来ます。
R18ゲーならではとして、仲間にした原住民は恋愛や性行為禁止することも出来るんですが、基本的には放っておくと仲間同士で仲良くなってそのままエッチしまくっちゃうんですよねw
主人公は基本村から離れて冒険なり素材集めしてるので仲間との友好度が中々上がらず、ある技を使わないとエッチ誘っても全然なびいてくれないんですが、村人同士はずっと村にいるのでどんどん親交を深めてたまに村に帰ってくるとずっと村でエッチしまくってるというカオスな状況に・・・
たまらないのがこれ男女ペアじゃなくても女の子同士でも好感度が一定以上だと自動的にレズセしはじめるので、俺だけの最強ハーレムを作ろうと女の子ばっかり集めて集落作ると、女の子同士でレズセしまくるけど主人公だけは混ぜてくれないというカオスな状況に陥っちゃいますねw
特に住民たちは昼間は家の外で活動してるのですが、屋外にベットを配置しまくると年中発情しまくりますね。ある意味壮観なのでお見せしたいのですがBANされてしまうので、自分で買って確認してみてくださいw
問題としては四六時中誰かが村の中で発情してるのでまともに使える村の写真が無くなることと、発情しまくりなので生産効率が悪くなることですかねw
仲間の数が少なくて拠点が1つの時はあまり気にしなくていいのですが、ある程度大所帯になってくると仲間同士の好き嫌い問題が結構面倒になってきます。
キャラごとに好きな性格・嫌いな性格があって、嫌いな性格のキャラと同居しているとモラルがどんどん下がってきてしまいまして、最終的にはこちらを攻撃するようになっちゃいます。
まあある程度弱かったら倒せばある程度はモラルは回復するのでいいのであまりに気にしすぎることはないんですが、嫌いな子が近くにいないよう配慮しようとすると途端に面倒になっちゃいますね。自分は基本気にしないで適当に配置して、モラルが最低まで落ちちゃった子がいたら隔離村送りみたいな感じで運用してました。
キャラクターについて
こんな調子のゲームなんで基本的に出てくるのはクズが多くてあまり感情移入出来るようなキャラは少ないですね。
どちらかというと自分で捕まえてきた原住民の子に名前をつけて愛着を感じる場面のほうが多かったり・・・
特に序盤だとプレイヤーも弱く、強い特殊キャラもいないので捕まえた原住民の子を武装して一緒に冒険したりするので愛着わく子は何人かいましたね。
代表的なのがこのヨミちゃんでして、彼女金髪ポニテでかわいい上、作業台で簡単に作れるウサギの服を序盤で作って着せてからはお気に入りで序盤~中盤くらいまでは一緒に冒険連れてってましたね。
ネームドの中で例外的に好きなのがこのジャイアントちゃんですかね。
名前通りの身長3m超えの巨女です。
島北部にひっそりと隠れ住んでまして、カイト(主人公)が来たときも最初は自分を狙う敵だと思いバトルになるのですが、選択肢次第では仲間を通り越して恋人にすることも出来ます。
恋人にしてると終盤のエントキング戦ではカイトを救うために自分を犠牲にしてくれたり、逆にカイトも彼女を見捨てられず崩落する洞窟に残って最後を共にしようとしたりと中々熱いイベントが展開されますね。
洞窟崩落でもうダメと思いきや、エイトクイーンの不思議な力で二人共生還することが出来てホッとしましたが、実は見捨てると普通に死んでしまうらしい、非道すぎる。
こんな巨女ですが実はかわいいもの好きな一面もあったりしまして、後はステータスを見てもらうと分かりますが、HPや攻撃力がボスとして戦った時と同じステータスのままで仲間になってくれるので超強いです。
しかも初期状態はLv1なのでLv150くらいまで育てるとスクショの通りHP3500の攻撃力1275という怪物化して、彼女を連れて行くだけでどんな敵も瞬殺状態になっちゃいます。
エントキング戦だと彼女が捕まっててバトルに参加させられないのは味方にしては滅茶苦茶強いからって理由があるかもしれないですね。
攻略するうえでキーとなるアイテムの入手方法
ここでは攻略するにあたって楽になる、またはレベル上げで必要になってくるアイテムの入手法を紹介しようかなと思います。
攻略wikiにも書いてはあるんですが、データベース形式で入手先が一行くらいで書いてあるだけなので、具体的な入手方法や攻略のコツなんかも書いていこうかなと思いますね。
魔寄せの飾り
「魔寄せの飾り」襲撃発生時に狙われるターゲットをコントロールすることが出来るアクセサリーです。
襲撃で仲間が拉致された後に救出イベントが発生するのですが、そこに出現する看守を倒すことでゲットできます。
ある程度強くなったらジャイアントちゃんパワーやヨナだけでも倒せるんですが、序盤でも簡単にゲットできる方法があります。
それがこちら、拉致られた先の村がビッグフットの近くの村だった場合に限り、近くにいるビッグフットを誘導して看守と戦わせることでLv1の状態でも楽にゲットすることが出来ます。
おそらく看守がやられてもビッグフットは元気なので、攻撃される前にさっさと回収して逃げる必要はありますが・・・
ドローン
ドローンはコア+鉄インゴットで作れますが、コアの入手には遺跡の地下5Fのボスを倒す必要があります。
遺跡の探索はドローンを使うと効率が良くなるんですが(後述)、まあコア入手までは頑張ってくださいということで
クリスタルの剣
遠距離攻撃をするにあたって最も効果的なのは「クリスタルの剣」でして、これは遺跡の地下10Fのボスを倒した後の宝箱から一定確率で入手出来ます。
遺跡のボス攻略では後述するようにジャイアントちゃんが活躍するので、ジャイアントちゃんを仲間にしてから連れて行って攻略するのがオススメです。
ちなみに守護戦士からは最強武器である守護戦士の剣が必ず手に入りますし、常に仲間を淫乱状態に出来る「淫欲の指輪」も一定確率で入手できるので地下10階を何回か周回して強力アイテムを集めるのがオススメですね。
遺跡は無駄に広い上に入り直すたびに内部構造が変わるので、挑む前にドローンを用意しておいて、階段を降りた時点でドローンで周囲を観察し、近くに階段があれば降りてなければ同じ階層からやり直しを繰り返すと比較的短時間で攻略ができます。
これの方法知るまでは真面目に探索してたのでかなりキツかった・・・
遺跡はジャイアントちゃん連れて攻略するのがオススメなんですが、遺跡内には崖になってる所が多々あって、そこに落ちるとジャイアントちゃんダウンしちゃうのでそういった意味でも遺跡内を長く歩き回るのは辞めたほうがいいですね。
闘志のオーブ・混沌のトーテム
混沌のトーテムは文字通りチートアイテムと言うか、デバッグアイテム?と思えるような効果がありまして、襲撃時の人数やレベルを自由に変更できますw
このアイテム作成を目指す過程で「クリスタルの剣」と「魔寄せの飾り」は必須アイテムになるので、まずはこの二つを用意してから挑んでください。
作成には「修羅のトーテム」が5つ必要でして、「修羅のトーテム」も作るには1つあたり「闘志のオーブ」が20個必要になるので合計100個必要になってきます。
「闘志のオーブ」は襲撃時のレベルが50以上で混ざる精鋭からドロップしまして、ある程度強くなってきたら敵を効果的に殲滅するための拠点を作った上で「襲撃の角笛」を使って敵をおびき出して「闘志のオーブ」を回収・・・って流れになります。
もちろん大量の敵を相手にするわけなので、正面からまともに戦うとあっという間にやられてしまうので、なるべく一方的にこちらの攻撃が通用するようなシチュエーションを作って狩りをしていきます。
クリスタルの剣が用意できたら階段の上にガラスの床を設置し、迎撃体制を整えてから襲撃の角笛を使って敵を呼び寄せ、安全圏からクリスタルの剣の範囲攻撃を連打して敵を倒しまくります。
ちなみに仲間がターゲットになると敗北時に拉致イベントが発生して面倒ですし、襲撃先のコントロールができないので「魔寄せの飾り」をヨナに装備したうえで襲撃を発生させるのがマストになります。
コツとして大柄原住民や女大柄原住民はHPが高くて倒すのに一苦労なので、通常の原住民だけを一層したらわざとやられて襲撃を終わらせるのも一つの手ですね。
残った死体から闘志のオーブを剥ぎ取って、死体は血肉収集機でミンチにしましょう。
血肉が大量に手に入りますがゲテモノ調理台で人肉串を大量生産して、そのまま食べるとモラルが激下るので食料箱に投下することで住民の食料源にもなりますし、モラルを気にしないでヨナちゃんも食べれるようになります。
レベルの上げ方
序盤の進め方は攻略wikiには書いてあるんですが、具体的なレベルの上げ方については書いてなかったのでざっくりそれぞれのレベル帯に応じてやり方を書いていこうかなと思います。
序盤・中盤(Lv1~Lv50くらいまで)
この頃はあまり効果的なレベル上げってのは無いですね。
地道に敵を倒したりゲームを進めていけば自然と上がっていくかなと思いますね。
攻略wikiの「序盤の手引き」に沿って進めていけば自然とLv20くらいまでは上がるんじゃないかなと思います。
Lv20くらいまでは上がったら原住民ボスや竿おじを倒して島中央部に進出できるので、そこで更に強い敵を地道に倒していけばLv50くらいまでは行けると思います。
目安としてはジャイアントちゃんを倒して仲間に出来るくらいまでは地道にやっていくしかないですね。
終盤(Lv50~Lv100くらいまで)
このレベル帯ではジャイアントちゃんを使ってバリバリレベルを上げていきます。
ジャイアントちゃんの強さは規格外なので、同行して島北部の森や洞窟に行って勝手に敵を倒してもらうだけでこっちもレベルが上っていきます。
ジャイアントちゃんはHPも桁違いですがやっぱり連戦してると倒れちゃうので調理台で「健康ドリンク」を量産しまくってHPが減ってきたら回復してあげるのがポイントですかね。
ある程度強くなってきたら島北部での雑魚敵狩りから襲撃による原住民狩りによるレベル上げに切り替えていきます。
このターンになってくると、肉の作業台で作れる「混沌のトーテム」の作成を目指していきます。
アイテムの入手方法は先ほど紹介した通りなんですが、闘志のオーブを集める過程でモリモリレベルは上がって行くかと思います。
なので全体的には「魔寄せの飾りゲット」→「ジャイアントちゃん仲間にする」→「遺跡攻略とクリスタルの剣ゲット」→「混沌のトーテム作成」の流れになります。
それ以降(Lv100以降)
混沌のトーテムが出来上がったら、後はもう自由に襲撃レベルを調整できるので、ヨナちゃんのレベル+αくらいの襲撃レベルを設定して、後はひたすら原住民狩りをしていけば最大100万レベルまで上げられるかなとw
自分はLv250くらいまで上げた時点でもういいかな・・・ってなっちゃいましたが、あまりもレベルというか素早さを上げすぎると移動スピードが早くなりすぎてダッシュするだけで世界の彼方まで吹っ飛んでいくみたいですねw
作った村の紹介
最後に自分が作った村の紹介をして終わりにしたいかなと思います。
はじまり村
文字通り一番最初に作った村でして、ゲーム開始地点の浜辺に作った村です。
中盤くらいまではここを拠点に活動してたのですが、最近は性欲の壺を配置しまくりベット配置しまくりで淫乱村になってきてますw
女の子しかいないので常時4~5人はレズセしまくってる一番カオスな村になってしまっていますね。
空中拠点カイト
新しい拠点として島の中央部に作り上げた拠点です。
空中拠点の名前の通り、階段の上に階段を積み重ねて大きな桜の木の上空に床を敷き詰めて作った人口拠点になります。
このゲームはある程度進んでくるとアイテムの管理が面倒になってくるんですが、ジャンルごとにアイテムボックスを分けてなるべく分かりやすいよう整頓してあります。
固定アイテムとは別に素材については中央に棚を配置し、その周囲を作業台が取り囲むようにすることでどの作業台からも共通の棚を参照できるように工夫してあります。
下側には食料棚と料理台が置かれていて、色々な料理が作れるようになっています。
農耕は基本的に仲間に任せてますが、大豆だけは仲間に任せると枝豆で収穫しちゃうので、これだけは自分で育ててます。
アイテムボックスが揃っているエリアの北側には集落である「ヨナ村」が置かれていて、ここにはケイゴやキャシー、レイカにシノにナミなどイベントで仲間になるユニークメンバーが揃ってます。
いろんなメンバーが雑多にいる村なので、普通に原住民男も配置しています。
サリー村
空中拠点サイトの真下に位置するのがこのサリー村
名前の通りドS娘のサリーちゃんが配置されてる村です。
ここは基本的に小麦を育ててる村ですが、左側にはトラップが大量に設置されてて生肉は定期的にここから補給するようにしています。
この村には女の子しかいません。
ジャイアント村
ジャイアントちゃんがいる村です。
基本的にモラルに関しては放置してるんですが、彼女に関してはもしモラルが最低になってしまうと誰も倒せなくなってしまうので、仲の良いヨミをお付きとして配置しています。
他にも人魚だったり、若返り薬の量産で母乳が必要な場面があるので搾乳機が置いてありますが、ここに女の子を配置するのは必要に応じてって感じにしてあります。
西側にもう一棟家がありまして、そっちに8人くらい暮らしてるので合計10人くらいいる村になりますね。
基本的に女の子しかいないですが一人だけおじいちゃんがいます。ある意味ハーレム状態。
ホナチャイ村
ここは高台に位置して、襲撃があった際に一方向からに特定できるので被襲撃拠点として整備した村です。
ただ仲間に魔寄せの飾り装備させてターゲットにするより、ヨナが直接装備して専用拠点で迎え撃ったほうがいいと気づいてからは用済み感がある村です。
ここには女の子はいなくて男とショタしかいない村になります。
クイーン村
エイトクイーンが鎮座する村。
彼女装備身に付けられなくて常時エロエロボディなので加工しないと掲載できないのが困りもの・・・
他は普通に農耕やってる村ですね。
エイトクイーンを含めて8人くらいいます。
マッチョ村
サリー村の西側に位置してまして、サリー村の防衛用に作った村なんですがあまり襲撃されることも無くなってしまったのでこちらも役目を終えてしまった感がある村ですね。
色々試行錯誤しながら村を作ってるのでこういうケース多いんですよねw
名前の通りマッチョな大柄原住民や大柄原住民女がいる村ですが、人数は2~3人くらいしかいません。
モンスター村
更生したとは言え本編では毒盛ってレイカを犯そうとしたり、シナシナになりながらもハーレム構築してたタクミがいる村です。
そんなにハーレム構築したいならさせてやるよ!ということで地の底や遺跡で仲間に出来るモンスター娘がいっぱいいるからモンスター村です。
モラルを見る感じ、どちらかというとマミーのほうがストレス感じてるっぽいですが・・・
メリー村
サンタ娘のメリーちゃんが配置されてる村です。
この村は他の村でモラルが下がりきって暴走状態になっちゃった娘を収容する再教育キャンプというか隔離村的な感じの村でして、皆モラルが低いので常に戦い合ってるような地獄が広がってます。
最近は皆にモラルの上がるピーマンとか食べさせまくったのでモラルが下がり切ることは少なくなってますが・・・
というわけで今回のレビューはショートでいいやと思いきや何だかんだ書き始めると色々書きたくなってしまい、いつも通り長丁場になってしまいましたw
これでいよいよEver17が進められますが、これは一度プレイ済みなのでレビューしては改めて書かないと思いますね。
最近はアニメレビューの方力入れてるので、ゲームレビューは少なくなってきてますが、また機会があれば書きたいと思います。
それでは、また!